これだけ数多くの漫画が実写化されてきているので、いまさらこの事について、賛成とか反対もないような気がしますが、、、私はやはりその漫画が好きだからこそ、心の奥から楽しめたものと、そうでは無いものがありました。

今回は漫画の実写化にについてちょっと書いていきたいと思います。

「スポンサーリンク」

漫画の実写化の根底にあるもの

前提として基本的に実写化は難しいと思います。それでもこれだけ多くの作品が実写化されているのをみると、コンテンツとしての魅力がやはり高いのは目に見えています。

その漫画のもつ、集客力プラス出演される俳優さん達の持つ集客力、これらの相乗効果であらかじめ、かなりの数字が見込めるという点が大きいと思います。

でもやはりその漫画のファンというものはその作品を大事に思っていますので、作り手の側も原作者も含めてトコトン納得するものを作ってもらいたいです。

たまに、これファンもそうだけど、原作者よく納得したなと不思議に思う作品があります。「そこに愛はあるのかい」と、ツッコみたくなります。

漫画の世界観というのはやはり、その作者の頭の中で完成されているので、それを写した原作を超えるのは難しいと思います。

「スポンサーリンク」

監督と作者

今回は、私の大好きな作品がまた実写化されるという発表があり、ちょっとそのキャスティングや、監督についてモヤモヤさまぁ~ず的な感じだったので、少し真面目な記事になってしまいました、、、反省。

私は映画も好きなので、その監督の映画を見たことも、もちろんあって好きな作品もありました。ただその監督の世界観と今回の漫画の世界観はどうしても私の中で一致しなかったんですよ~。なぜこの監督と、原作者はお互いオッケーしたんだろうと、謎が謎をよんでます。やる前からわかるでしょと。

また怖いもの見たさで、見ることになる作品が増えるのかなーと思っています。そうなんす、ついつい見ちゃうんですよねー見なきゃいいのにw

でも公開前で見る前から作品名を出すのも悪いので、ちゃんと自分の目でみてまた感想を書きたいと思います。

唯一これだけは絶対見るまいと思って、結局見ていないのが「DRAGON BALL」これは予告編だけでぶっ飛びましたw「ある意味すげーの作ったな」と感心したくらいです。でも絶対に見ません。(好きな方がいたらゴメンナサイ!)

「スポンサーリンク」

画面から伝わってくるもの

あまり実写化否定しても、世間から取り残されてしまう可哀想な人になってしまうので、面白かった実写版の話もしていきます。

私は頑固者ではなく、「良いものはは良い」という柔軟な心、というか基本ゆるゆるに流されるので、信念というものがそんなに強くないのですw

私は作り手側の愛情が伝わってくる作品ってあると思います。

度肝を抜かれた「ピンポン」

「ピンポン」は漫画も大好きで、映画もすごい好きです。これはキャストも裏方さんも、音楽、小道具にいたるまで、こだわっていて漫画の世界観を面白がっていじるのではなく、忠実に再現することに精力を注いでいるのがビシビシ伝わってきます。画面の中からバンバンピンポン玉をぶつけられている位の衝撃でした。

そう、「I CAN FRY」なんですよ、漫画から飛ぶことも実写は出来るわけなんです!(本当に飛んじゃだめですよ!)

そう、「この星の一等賞になりたいの卓球で、オレは。そんだけ!」そんだけなんですよ、一番良いものを作れると思っている人たちの手で作ってもらいたい。

別に今流行りの役者さんだからとか、そんな理由じゃなくていいと思うんです。

こういう作品もあるので期待しつつ、実写版とのうまい付き合い方をしていきたいと思います。

と、最後は実写版肯定派みたいになってきましたが、このようにブレブレなんです。でもただ伝わってくるものを見たいなーと切に思うわけなんです。